こちらのページでは施工事例などをブログで紹介しています。お客様のこれから欲しいものに近い事例がございましたらお気軽にお問い合わせください。
さいたま市立宇宙科学館様よりアクリルケースの発注を頂きました。隕石の展示ケースです。隕石の底面の様子が分かるようにミラーがついています。このミラー、いわゆるガラスのミラーではなくアルミのミラーです。ガラスミラーより遥かに軽く、アクリルミラーのような歪みが少ない、良いとこどりのアルミミラーです。ダンススタジオの鏡としても利用されているミラーです。私たちはこのような1点もののアクリルケースも多く手掛けておりますので、気になった方や「アクリルケースをどこに頼んでいいか分からない」という方は是非さいたま市のセントラルまで電話やメールでご連絡ください。※中のちっちゃいホテイ様は説明の為に配置したものです。
株式会社オータケ北関東支店様の一部表記変更を伴う看板更新をさせて頂きました。看板表示面は両面で高さは5Mあります。現行看板ではアクリル文字がついていました。それを剥し、事前にアルポリに黒及び青のカッティングシートで文字や会社ロゴを張り付けたパネルを上に施工致しました。既存のアクリル文字を剥すのに一苦労いたしましたが、看板が更新されて綺麗に仕上がりお客様にも喜んで頂けました。社員の方が最後に記念撮影されていたのが微笑ましかったです。担当の方がとてもいい感じの方で、きっと人間関係の良いいい職場なのだと思いました。施工のご依頼ありがとうございました。写真ギャラリーを掲載しますので、興味のある方は是非ご覧ください。
さいたま市立西原小学校様、防火扉旋回警告のアーチの床フィルムを施工させて頂きました。以前のものがかすれて分かりづらくなってしまったための更新です。今回は黒・黄配色のより分かりやすい旋回アーチとなりました。左の写真は施工後のもので、中央に床フィルムの欠片が置いてあるのが見えると思いますが、アーチ半径が2,700mmと大きく、1枚ものでするととても大きな面積とシートの無駄が出てしまうので、5分割にて製作いたしました。このような防火扉旋回警告のアーチの床フィルムを施工も行っていますので、当校にもつけて欲しいというご要望がございましたらお気軽にご連絡ください。西原小学校様、ご依頼ありがとうございます。
クレシア様/イベント用POPを製作させて頂きました。等身大人物パネル(150cm)や背景パネルなどです。モデルが紙製品を持って歩くようなイメージにするため、紙製品の下には目立たないように台となっています。モデルや背景は有料サイトにて購入したものです。ギャラリーに丸太の写真がございますが、それは、丸太クッションをネットサイトより購入しました。当初は樹脂や発泡剤、段ボールによる製作を考えていましたが、展示の安全性や持ち運び性、それから、実物が結構いい感じだったこともあり、丸太クッションを採用致しました。残念ながら当時は蔓延防止の期間になってしまい、イベントは中止となってしまいましたが、マンボウが全面解除されたこれからはまた別の機会にてこれらのPOPは活躍することでしょう。
大宮別所小学校様よりサテンフラッグのご依頼を承りました。納品スケジュールの都合から、データの確認から製作、校了までが3時間を切る非常にタイトなものでしたが、何とか間に合わせることが出来ました。全校生徒の応援をのせて。ご依頼頂きありがとうございました。
ミラクルガール様、テント看板の老朽化に伴う張替です。こちらの三角形のテントは3代目にあたります。風の影響などで定期的に張替となります。三角テントの左右にある意匠は、テント用生地に施工できる特殊シートを使用し、その上に文字とゴールの帯を貼りました。以前はテント用特殊シートにグレーが無く、白またはほかの色にグレーシートを重ね貼りしていたのですが、2年前に丁度いい新色が出たので1工程減らすことができました。材料の世界も徐々に便利になっていくものですね。因みに、中央の黄色い表示は、マジックテープで貼り剥しが可能なものです。マジックテープのメスをテントに縫い込んでいます。お客様にはいつも看板更新などで何度もご依頼いただきありがとうございます。
馬場税理士事務所様、リピートありがとうございます。窓に事務所名のプリントシートを施工しました。窓内側から施工しました。内側施工の施工業者サイトからのメリットとしては梯子や作業車がいらないので施工しやすいこと、お客様メリットとしてはその分コストが安く抑えらること。デメリットとしては、窓ガラスの内側からなのでガラスの反射で見えにく場合がある。窓際の棚や机を一時移動する場合があり、作業のお邪魔になってしまう場合があります。
メリット・デメリットありますが、一つの方法としてご検討いただけると幸いです。繰り返しになりますが、馬場様3度目リピートありがとうございます。リピートのお客様(勿論新規のお客様にも)に支えられ、コロナ禍の厳しい情勢の中でも弊社は何とか頑張れております。
国土交通省様/看板パネルを製作致しました(2021年3月分)。田の字に組んだ木枠に看板ではお馴染みのアルミ複合板に、インクジェットプリントを施した塩ビシートを貼りつけています。1つの大きさが1.5Mx1.5M(4km上流は高さ0.75M)、写真の他にもう1セットあり、中々ボリューミーなお仕事でした。セントラルはお陰様で官公庁のお仕事も多く承っております。※設置・写真は別業者様によるものです。
7/31~8/2
大宮駅コンコースにて、氷川神社の季節写真パネルを展示しております。
氷川神社の年間の様子を知る上で貴重な写真となりますので、お立ち寄りの際は是非見てください。