セントラルでは、看板工事をきっかけに壁紙の張替・床の張替・造作工事などの内装工事をご依頼をいただくケースが結構ございます。内装のイメージをお打ち合わせしながら、店内のカタログから、ご予算に合ったご希望の素材の選択のご相談も、一緒にさせていただきイメージづくりをさせていただきます。1度お願いした業者ですと勝手がわかるので頼みやすい。まとめて仕事をしてもらえるので、コストも抑えられ、手間がかからない。前にお店や勤め先の内装をやってもらったので今度は自宅の内装をお願いしたい…などなど
看板だけではなくて店舗内装工事も行える当社の強みだと思います。まずは、お気軽にお声がけいただけたらと思います。
分煙パーティション(喫煙所)設置事例
令和2年(2020)3月2日、北与野喫煙所がOPENしました。さいたま市からの委託を受け、セントラルが設計・デザイン・監理をいたしました。
喫煙所のパネルグラフィックは、さいたまスーパーアリーナのスポーツ(バスケ)と音楽ライブをイメージしたもので、グルグルんな音符が描かれていますが、それは、さいたま市の歌「希望(ゆめ)のまち」の最初の部分です。さいたま市の歌についてはこちらのリンクをどうぞ。https://www.city.saitama.jp/006/012/001/007/p008846.html
喫煙者の方々にとって朗報ではないでしょうか。
場所は、北与野駅南口側を高架下に沿って56号線方向に歩道を北上、駐輪場先(高架歩道へ行く階段・エレベータ付近)にあります。
宮原駅西口、広場の以前喫煙スペースだったところにパーテーションを設置しました。
工事中、通学している高校生が多かったので、分煙出来るようになり未成年者や非喫煙者にも配慮した形になりましたね。
下の写真は工事前の喫煙スペースと設置後の様子です。
※禁煙の法律・条令の強化で、喫煙できるスペースが限られてきました。セントラルでは吸わない方への配慮はもちろん、喫煙者への快適な環境を提供させて頂くのもまた重要ではないかと考えています。法律ではタバコの販売・喫煙は認められているのに、単に喫煙場所を排除するだけの流れはいかがなのものかと考えます。きっちりとした分煙設備やパーテーションの設置によってそれは達成されるのではと思います。
・参考価格 約265万円
宮原駅西口、広場の以前喫煙スペースだったところにパーテーションを設置しました。
工事中、通学している高校生が多かったので、分煙出来るようになり未成年者や非喫煙者にも配慮した形になりましたね。
下の写真は工事前の喫煙スペースと設置後の様子です。
※禁煙の法律・条令の強化で、喫煙できるスペースが限られてきました。セントラルでは吸わない方への配慮はもちろん、喫煙者への快適な環境を提供させて頂くのもまた重要ではないかと考えています。法律ではタバコの販売・喫煙は認められているのに、単に喫煙場所を排除するだけの流れはいかがなのものかと考えます。きっちりとした分煙設備やパーテーションの設置によってそれは達成されるのではと思います。
・参考価格 約265万円
施工前
間仕切りパーテーションで商品保管場所と店舗を分けます。
パネルがつきました
パネルに鏡をつけるための処理をします
鏡がつきました!
鏡をつけ、天井にスポットライト用のライテイングレールをつけて、外の壁面に看板をつけウインドウにロゴマークを貼って完成!素敵なお洋服が並べられる日が楽しみです。
内科クリニック様診察室に簡易型パーテションを設置した例です。
床と天井を突っ張るような(ビス固定はしています)形で柱を立て、パーテーションを組み込み、診察ベッド間と棚を隔てました。上部が空いているのは、閉塞感と室内が暗くならないようにするためです。
▼施工の様子
▼施工の様子
●壁.天井.クロス貼替
●床貼替
●水廻りシート貼替
●電気・空調・給排水工事
●什器・備品製作
●ゴンドラ・ショーケース
●各種装飾品
●カーテン・ブラインド・アコーデオンドア
●間仕切りパネル・パーテーション販売・設置
●LED照明器具販売・設置
フォトギャラリーです