こちらのページでは案内板やピクトサイン、お手軽なA型看板、銘板などを紹介いたします。「こんなのあるんだ」「これみたいなのが欲しい」など何かこのページをご覧になった方の心にひっかかれば幸いです。
アクリルで文字等でカットしたサインです。厚さや表面処理(ツヤあり・つやなし)、色など色々な種類がございます。多少お値段は張りますが、質感や高級感を求める方にはおすすめの材料です。
厚さ5ミリのアクリル切文字サインの取付例です。壁面再塗装により以前のサインが剥されてしまった為の施工となります。アクリル文字は新たに作成となりました。文字の大きさは20センチほどで黒の艶なしです。アクリル文字が小型で軽量であること、壁面が非常に平滑で粘着剤の食いつきも良かったことから両面テープと屋外用強力接着剤で固定しました。
〒337-0008 埼玉県さいたま市見沼区春岡1丁目7−9
アルミ等金属で加工された立体文字です。金属素材を活かしたままにしたり、ヘアライン仕上げにしたり、焼き付け塗装にしたりと自由度の高いサインです。
カルプとは、発泡ウレタン樹脂をアルミ複合板などで挟んだ複合材のことで、看板の立体文字などに用いられます。厚みも5mmや10mm、30mmや50mmまであり、立体感を強調したいときに比較的安価でコストパフォーマンスの高い看板素材と言えます。
銘板とは銘(企業名・組織名・人名等)を彫ったり金属切文字を取り付けた金属系プレートのことで、学校名や企業名、記念碑等で見かけることがあると思いますが、コストはそれなりにかかりますが、質感が高く高級感があり、長きにわたってその質感を保つことができます。
埼玉県警察本部様銘板製作 ※銘板・下の写真パネル・黒に塗られた木製台を製作納品いたしました。
社名銘板製作施工例
宮原町にあるホシザキ北関東株式会社様の銘板を新しく張り替えました。
古い銘板の外し作業でタイルが割れる懸念がありましたが、銘板の裏はビスで引っかけた状態に接着剤の団子を使った状態で問題はありませんでした。
・ステンレス金メッキヘアーライン
ツヤ有り黒切り文字
W415×H370
見積時 10万弱
アルミA型看板(面板サイズ/幅600mm×高900mm)両面+底面保持パイプ+表面インクジェットプリントシート付)
参考価格:30,000円(税込)※データ完全入稿の場合
※写真は参考です
オプション:面板のグラフィックデザイン
3,000円~簡単な文字
5,000円~文字数の多いもの
7,000円~写真スキャニング・トリミング・レタッチ
10,000円~文章と写真を織り交ぜたデザイン
15,000円~写真や文章表示点数の多いデザイン(メニューなど)
▼注意看板製作施工例
▼ピクトサイン類製作
パン屋さんリフィット様 壁面ステンレス切文字を施工いたしました。※パネル看板・A型看板も施工しました。